malaxmi’s diary

日々思ったこと等つづっていこうと思います。

沖縄戦の動画を見た😢

 私は2019年、沖縄本島に行きまくっていた。1ヶ月アパート借りて住んだこともあるし、3週間いろんなシャワートイレ共同の安いゲストハウスを3泊ずつ転々と泊まってたこともあった。コロナ前の中国人とか外国人観光客も多く、宿が高かった時だ。なので、沖縄はいろんな所を観光した。その時は戦争のこととか知らず、リゾート地だと思って回っていた。私らは修学旅行で戦争関係は広島にしか行ってないから、知らなかった。

 それが、最近になってYouTubeおすすめに沖縄戦跡に行くとか激戦についての説明動画が上がっていて、自分が行った場所が沖縄戦の激戦地だったことを知った。

 一番驚いたのが、おもろまち駅周辺。ここは安いホテルがあって、2回くらい泊まった。シュガーローフの戦いっていう日米の激しい銃撃戦があった場所で、米軍だけで2,000人以上の遺骨が埋まっているという。こわいー。澱んだ感じはした。私でもわかった。首里城の高台から見る那覇市も全体的に澱んだ感じあった。私が行った時のおもろまち駅周辺は、DFSギャラリアの海外みたいな免税店があって、いろんなレンタカーのお店がカウンターに並んでいて、コンビニもマックもあって便利だった。まったくわからないで泊まってたな。

 あと、平和祈念公園も行った。もう沖縄の観光地行き尽くして、有名なのに行ったことないから行っとくかみたいな感じで行った。広島平和公園の比じゃなくすっごく広い公園だった。その日は資料館みたいな室内施設は休みだった。修学旅行団体とかはおらず、午後でぱらぱら歩いてる人はいた。オーシャンビューの公園なのに、わあきれいという感じではないんだよね。海も透明感のない紺色で、沖縄の透明でグリーンな海ではなかった。すっごい数の犠牲者の名前が石に書いてあって。崖もあって。解説が足りなすぎて、スマホのネットで調べながら歩き回った覚えがある。崖下の海に米軍の船があって、艦砲射撃されて、陸でも北側から米軍が攻めて来て逃げ場がなくなったとか。

 昼間で人がいる時はよかったんだけど、歩いて行くうちに気がついたら人が私以外誰もいなくなっていて、洞窟にいた時それに気づいて最高にこわかった。涙ぐむほど。なんかその洞窟あたりで、牛島さんという沖縄戦の指揮官が自決したとかもネットで出てきて。「はっ!もう帰ろう、こわすぎる」と思ったけど、公園が広すぎてなかなか出口まで辿り着けず。もう夕日になってきて、暗くなったら泣くみたいな。ずっと〇〇県**県という石碑がたっくさんあるなか歩いて、こわかったー。

 沖縄平和祈念公園は、一人で休館日の夕方近く散策することはおすすめしない。

 このように、最近YouTubeのおすすめも戦争に関する動画ばかりになってしまってやだなと思う今日この頃。